Egg hunting 2017 @EPCOT –Answers

2017/04/06


エプコットで行われ

てるエッグハント。

今回初めてやってみました。

なかなか大変だったです。

メキシコから卵探しを始めたのですが
さてさて 外なのか建物の中なのか・・・

答えの写真を下にアップします。

Egg Stravaganza 2017

Mexico メキシコ

メキシコでは
メキシカンスタイルのドナルドに会えます。
ドナルド達と一緒にボート型のライドに乗って
メキシコの名所がみれます。

Who’s egg??
さーて 誰でしょうか?

Answer below…
答えは下の写真をどうぞ。

 

 

 

Norway ノルウェイ

お次はノルウェイ。
ここはアナ雪のライドや
アナ雪とグリーティングできたり
プリンセス達と会えるレストランが
あったりします。

Who’s egg??
さーて 誰でしょうか?

Answer below…
答えは下の写真をどうぞ。

 

 

 

China チャイナ

次は中国
ムーランとキャラグリできます。
中国の名所や自然をパノラマ映像で楽しめる施設があります。(まだ行ったことないんです…)
アクロバットなショーを広場でやってます。

Who’s egg??
さーて 誰でしょうか?

Answer below…
答えは下の写真をどうぞ。

 

 

 

Germany ドイツ

お次はドイツ
白雪姫とグリーティングできます。
バンドの演奏もやってたりします。
みんなビール飲みたいのか、いつも行列できてます。

Who’s egg??
さーて 誰でしょうか?

Answer below…
答えは下の写真をどうぞ。

 

 

 

Italy イタリア

イタリアでは
大道芸人がパフォーマンスしてます。
(偶然一度だけ見ました!観たい人は
時間をチェックしてね)
みんなワイン飲んでます。
特にここは鑑賞できるような施設なし。

Who’s egg??
さーて 誰でしょうか?

Answer below…
答えは下の写真をどうぞ。

 

 

 

America アメリカ

アメリカは
アメリカの歴史がみれる施設があるようです。
(まだ行ったことないです)
ホールで合唱団がコーラスしてたりするようです。

あとこのエリアには大きなステージがあって
歌のショーがみれます。

Who’s egg??
さーて 誰でしょうか?

Answer below…
答えは下の写真をどうぞ。

 

 

 

Japan 日本

日本には美術館ギャラリーと呼ばれる施設があって
なかなかおもしろいものが展示されてます。
太鼓の演奏してます。

アメリカンフードに飽きたら
ここで日本食を楽しむのもいいかも。
ちょっとお値段は高いけど。
ジャンクフードよりはね…。

Who’s egg??
さーて 誰でしょうか?

Answer below…
答えは下の写真をどうぞ。

 

 

 

Morocco モロッコ

モロッコでは
ジャスミン姫と会えます。建物の中で。
あとバンドが演奏してたり。

モロッコフードを食べたことなかった
私にはとても興味深いものでした。

Who’s egg??
さーて 誰でしょうか?

Answer below…
答えは下の写真をどうぞ。

 

 

 

France フランス

フランスでは普段着バージョンのベルと
オーロラ姫に会えます。
レストラン前でパフォーマンスあり。

一番奥にある施設でフランスの映像がみれます。
フランスに行った気分になれちゃう!

Who’s egg??
さーて 誰でしょうか?

Answer below…
答えは下の写真をどうぞ。

 

 

 

United Kingdom イギリス

イギリスのパブエリアもビール買う人で行列できてます。
ここのフィッシュ&チップス意外にもおいしくて
ちょっと感動した!(普段魚食べていないので)

バンドがロックなナンバーを演奏したりしてます。

Who’s egg??
さーて 誰でしょうか?

Answer below…
答えは下の写真をどうぞ。

 

 

 

Canada カナダ

カナダもパノラマ映像でカナダの見どころがみれます。
アイリッシュ的なバンドがカナダエリアで演奏してます。

Who’s egg??
さーて 誰でしょうか?

Answer below…
答えは下の写真をどうぞ。

 

 

エッグハントが完了したら何がもらえるか?
写真を前回の記事にアップしてますコチラ