2020/02/20
先日のバレンタインのブログで書いた
Buckeyeという名のスイーツ。
昨年の年末にジョージアのアトランタに行った際
立ち寄ったお店でドライブのお供にってことで
買ったのがきっかけで知ることになった
Buckeye。
グーグルでBuckeyeって調べると
”オハイオトチノキ”だそうな。
え!とちの実!?やったんか!とびっくり。
Eyeっていうから何かしら目に関係するのかと…。
そして、このBuckeyeがとても気に入ったので
自分で作ってみたくなってレシピ探して
作ってみたが、ちょっと失敗。。。(-_-;)
材料は結構シンプルで
ピーナッツバター
バター
砂糖
粉砂糖
上記を混ぜて
丸めた後
溶かしたチョコレートにインして
できあがりなので
オーブンもいらないし簡単やん!
でしたが
チョコがチョコチップやったせいなのか
コーティングするのが大変で大変で。
ほんで 見た目もレシピどおりにならんし
すっげー甘いし。
粉砂糖と砂糖を実は減らしたんやけどね。
自分好みに改良すればいいんやけども!
調べたとき栃の実ってみて
兵庫県の新温泉町にある力餅のとち餅を思い出した。
すごく素朴で美味しいのです。
あー食べたい。
2018/10/22
おそらく日本でももしかしたら~
ケーキやクッキーの焼く前の生地を
好んで食べる人もいるんじゃないかと思いますが・・・
こっちにきてびっくりしたのが
あれは感謝祭かクリスマスの時
ケーキを焼く準備をしていた義祖母が
ボールに残った生生地を
この残りすくって食べる?
と言ってきたのです!
私はすかさず”ノー”と言いましたが
内心 なんでやねん!と突っこみをいれましたよ!
しかし!ここアメリカでは
普通にみんなしてることみたいで
まじビビりました。
焼く前の生地なんて
食べたらあかんやーんと常識的におもてましたが
そんな常識も覆されたわけです。
上の写真は焼く前の生地がパックされたもので
オーブンで焼くだけで出来たてクッキーが味わえます。
このような焼く前の生地も食べたりするんですよー
ビビりますよね。
このような売られてる製品には
焼く前の生地を食べないでくださいと、記されています。
でも、みんな食べちゃうんですね!
そして、わたくしぷにはまだ試したことはありませんです。
でも、先日生クッキー生地が好きな義妹ちゃんに
これを買ってもらいました!
これは正真正銘の食べてOKな生クッキー生地です。
味は甘ーい!砂糖がじゃりじゃり!
でも悪くはなかったです。
ブラックなコーヒーと一緒になら食べれました!(;’∀’)汗
義妹ちゃんはピーナッツバター味を買ってましたが
味はちょっと本物とは違うようでした。
おそらく卵成分が入ってないせいかな?と。
会社によってまた味が違うかもなので
また挑戦してみたいと思います!
2018/10/19
Jinya at Downtown Orlando
オーランドのビジネス街の近くに
ラーメン屋さんができました。
Jinyaさん チェーン店のようです。
久々のリアル日本風ラーメンを味わえる!!!!!
ってことでちょーわくわくしながらお店へ到着。
店の中 ムシ暑ーーーーい。
店の中の暑さに耐えきれないと旦那様が言うので
仕方なくテラス席へ・・・
でも、フロリダだからそれなりに暑いという…。
まぁ中よりはマシなようでしたが。
私は細麺が好きなので
トンコツブラックという名前のラーメンにしました!
写真右上:Jinya Tonkotsu Black $12.95
写真左:Pork Gyoza $6.00
ラーメンは濃厚なちょっととろみのある豚骨スープに細麺。
これぞ豚骨ラーメンというお味でした。
とても美味しかったです。日本で食べてるみたいな気分になれました!
餃子はとびっきり美味しい!というほどではなかったです。
ここでは餃子の皮とか買えないので
どうしても食べたいときはここで食べようかな(笑)
でも、6ドルは高い気がします・・・。
旦那くんの職場の数名がここのラーメン屋を
気に入っているようなのでうれしいです。
2018/10/18
鶏むね肉は主婦の味方!
ではなかったんです…イン アメリカ
アメリカではこんな感じで鶏肉が売られてます
写真が古くて申しわけないですが
上の写真は鶏むね肉(Chicken Breast)
カツレツ用なのでむね肉を半分にカットしてあります。
鶏もも肉は英語でChicken Thighs
余談ですがThighは”サイ”と発音します。
私はチキンタイ~って言うてしまうので
いつもリコに違う!と突っ込まれます。
さてお値段ですが
むね肉:$7.79/lb
もも肉:$4.69/lb
実は写真は4年前なんですが
今も同じような金額です。
カットされてるカツレツ用のむね肉なので
ちょっとお値段高めですが
あきらかにむね肉が高いのがわかります。
日本でもサラダチキンというものがヒットして
むね肉の需要があがってるという記事を
みましたが、日本ではまだむね肉の方が安いかと…。
アメリカでの重量はlbですが
lb=ポンド
lbをエルビーと言ってはいけません!
笑われます!(旦那に笑われた!)
そして
ポンドって何グラム?と調べたら
1ポンド=453.592グラム
のようです。
単位がややこし・・・(-_-;)
いまだにポンドがピンとこないぷにです。
2018/10/16
先日、日本人シェフがいらっしゃるお店で食事をしました!
その名もJimotti’s
日本人なら地元の人って意味の
ジモティー、ジモッティーなんだってわかると思いますが。
ユニークな名前やな!と。
場所はフロリダのサンフォードという地域です。
オーランドのビジネス街から30分ほど
ディズにエリアからだと1時間ほどの距離です。(車で)
サイトを除くと
日本スタイルのタパスとなってます。
たこ焼きや餃子、から揚げとかだとみんなで分けて食べれるのでいいですよね!
何食べるか悩みましたが担々麺にしました!
下の写真の右上です。
左上は味噌ラーメンで
左下はきつねうどんです。
まず、担々麺はおいしかった!
久々に食べたーーー。
ちょっと感動ものやった~。
味噌ラーメンは妹ちゃんの奴だったんですけど
スープだけ飲ませてもらったらこれもウマーでした。
あとうちのリコ君はきつねうどんが好きなんです。
なので喜んで頼んだのですが
期待外れだったようです。
私は関西人なので・・・
関西のうどんに慣れてると
どうしても濃口醬油ベースの
うどんの汁はキツイです。
うどんも乾燥麺つかってるみたいだったし
うどん系は関西人の口には
合わないかもです・・・。
ラーメンはチョーウマーでした!